Travel
姉妹校総計 10,107
名以上就職
全国5大旅行会社
329名以上就職
旅行業界で活躍するために必要なスキルを、
実践的な学びを通じて身につける本学科。
大手旅行会社の指導や
ツアー添乗経験、国家資格取得サポートなど、
充実したカリキュラムを用意しています。
業界との強いつながりを活かした
本学科ならではの強みをご紹介します。
深い繋がりがある「阪急交通社」様にご協力いただき、実際の職場を見学や旅行会社の業務について直接指導をいただくなど、業界を知るための授業を行っています。就職活動のサポートも実施し、活経験とスキルを身に付けることができます。
国内旅行の主任添乗員となるために必要な「国内旅程管理主任者」資格を、入学から半年後に取得します。資格取得後は、実際の国内ツアーの添乗員として在学中にデビューし、早い人は1年生の間に一人でお客様を案内できるようになっています。
入学直後から「旅行業務取扱管理者」資格取得のための対策授業を、時間をかけて行っています。大学などでは選択授業のところが多い中、本校では必須授業として全員が受講。専門学校だからこそ学べる対策授業を受講し、在学中の資格取得を目指します。
1985年の開校以来、大手をはじめとする全国の旅行会社へ姉妹校を含め10,107名以上の卒業生を輩出しています。
旅行の目的や顧客のニーズなどを考えながら学生自身でオリジナリティ溢れる商品を企画し、全国の姉妹校の学生が業界のプロへ提案する「旅行企画コンテスト」を、国内・海外とそれぞれ実施します。
業界との連携実績
13年以上の
開催実績
業界企業との連携を続け、就職実績を積み重ねています。
校内就職イベント
のべ1,000社以上の
参加
国内外の主要企業が一堂に会するイベントを開催。
POINT01 業界との信頼関係
10年以上の連携により、多くの企業から信頼を得ています。この強固な関係が他校にはない就職イベントを支えています。
POINT02 複数の企業が
比較できる
企業の採用担当者と直接話し、複数の企業を比較することで、自分に最適な進路を見つけられます。
POINT03 試験や面接対策に
役立つ
企業が求める人材像が分かるので、就職試験や面接に向けた準備がスムーズに進みます。
JTB
エイチ・アイ・エス
日本旅行
阪急交通社
近畿日本ツーリスト
株式会社KNTビジネスクリエイト/ 近鉄レジャーサービス株式会社/ 帝産観光バス株式会社/ 株式会社JTBガイアレック/ 株式会社農協観光/ 株式会社歓喜旅行サービス/ エムケイ観光バス株式会社/ 東武トップツアーズ株式会社/ 株式会社 STEPトラベル/ 株式会社ツーリストエキスパーツ/ ゆたか交通株式会社
/ 株式会社阪急トラベルサポート/ 株式会社ミツワトラベル/ 株式会社せとうち観光社/ 日の丸観光バス株式会社
Point 01
PICK UP! PICK UP! PICK UP! PICK UP! PICK UP! PICK UP! PICK UP! PICK UP!
PICK UP! PICK UP! PICK UP! PICK UP! PICK UP! PICK UP! PICK UP! PICK UP!
Point 02
尾崎 愛さん
旅行学科 トラベルコース 2年生
学科のみんなと仲良し!
みんなで助け合いながら勉強を
頑張っています!
旅行学科は、学科内のみんなの仲が良く楽しいです。授業と授業の間にみんなでご飯を食べに行ったり、友達の家でホームパーティをしたりもしました。クラスのみんなが、得意なことや、不得意なことを把握しているので、みんなで助け合いながら勉強しています。
旅行会社で働く先生から直接学ぶことができ、業界で働くための知識をしっかり学べることが魅力です!
稲川 詩音さん
旅行学科 ツアープランナーコース 2年生
仕事に直結する授業が魅力!
資格取得のサポートも充実しています!
前期は、旅行業界では必須となる「国内旅行業務取扱管理者」の資格を取得するための授業が多いのですが、夏休みにも補講があり、わからないことがあればすぐに先生に質問できるので、サポート体制が充実していると感じています。実習系の授業も多く、カウンターでの接客やツアープランを考えたり、旅行パンフレットを作る授業も楽しいです!また全国で競い合う「旅行企画コンテスト」など学んだことをアウトプットできる環境が充実しています!
旅行業法 | 旅行業約款 | 国内観光地理 | 各種約款・運賃 | JR運賃料金 | 旅程管理実務 | 時刻表研究 | 海外地理 | 英会話 | 観光英語 | INFINI | 海外ツアープラン | インバウンド入門 | 観光マーケティング | 世界遺産検定対策 | コミュニケーションマナー | 就職対策 | PC実習
旅行が好き!プランニングが好き!海外旅行が好き!添乗員になりたい!旅行関連の資格を取りたい!観光地の魅力を発信したい!語学を活かして旅行業界に関わりたい!
トラベルの企画・立案、募集・販売・実施までを身につけたスペシャリストを目指すコース。ガイドブックやWebサイトなどの情報発信のスキルも養います。
旅行プランニングのすべてを身につけるコース。個人旅行から団体旅行、海外から国内までの旅行企画に必要な知識と技に加え、旅行会社の経営・運営に関する知識を学びます。
添乗員を目指す人のためのコース。旅行業務全般を学びながら、添乗研修などを通して資格取得を目指し、現場ですぐに通用する能力を高めます。
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目9:20-10:50 | 旅行業法 | ー | 国内 観光地理② |
国内 観光地理③ |
ー |
2時間目11:00-12:30 | 国内 観光地理① |
ー | 各種約款 ・運賃 |
英語指導A | 就職試験対策 |
3時間目13:20-14:50 | 英会話 | INFINI | JR 運賃料金 |
ー | ゼミ・ 企業研究 |
4時間目15:00-16:30 | コミュニ ケーション マナー |
キャリア デザイン |
観光英語 | ー | 国内 管理者 対策 |
5時間目16:40-18:10 | ー | 旅行業 約款 |
ー | ー | ー |
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目9:20-10:50 | ペン字 指導 |
英会話 | 旅行商品 知識 |
ー | 一般常識 |
2時間目11:00-12:30 | INFINI | 時刻表 研究 |
就職ゼミ | ー | 英会話 |
3時間目13:20-14:50 | 観光 マーケティング |
キャリア ステップ |
旅行 カウンター 基礎 |
英語指導A | 就職 試験対策 |
4時間目15:00-16:30 | ー | 観光英語 | ー | コミュニ ケーション マナー |
国内 ツアープラン |
5時間目16:40-18:10 | ー | ー | ー | ー | PC実習① |
本校の添乗研修では、講義受講と実務経験を旅行会社の協力のもと実施し、添乗の基本業務から、ツアー中の演出まで学び、在学中に国内・海外両方の「旅程管理主任者」資格の取得が可能です。
また実際に販売可能な商品を企画し、旅行業界で活躍しているプロに審査してもらう「旅行企画コンテスト」も実施しています。
旅行の目的や顧客のニーズを汲み取り、実際に販売可能な旅行商品の企画と、オリジナリティあふれる旅行プランの内容を競います。
審査員は業界で活躍するプロフェッショナルのみなさんです。
このコンテストを通じてプレゼンテーション力や企画力を身につけることができます。
添乗員に必要な「国内旅程管理主任者」資格の取得にチャレンジします。大型バスをチャーターし、国内の添乗業務を実施。
バス車内でのアナウンス、乗客の点呼や食事場所への誘導、観光施設の入場など各種添乗業務を実際に行います。
2年次には実際に海外に飛び立って、研修を実施します。旅程管理研修期間の講師の同行のもと、空港でのチェックイン業務をはじめとする海外旅行ツアーの添乗員業務を経験し、「総合旅程管理主任者」の資格を取得します。
酒井先生
元大手旅行会社勤務
⼤⼿旅⾏会社にて営業及びカウンターセールスを経験されている旅のプロフェッショナルです!
授業を通して旅⾏の楽しさや、提案⼒やコミュニケーションについても教えています
国家試験合格に向けた、わかりやすい授業が⽣徒に⼈気です!
21世紀アカデメイアの学生だけが参加できる特大就職サポートイベント。全国から様々な企業が大集結!活躍中の先輩から採用担当の方まで、業界の詳しいお話を直接聞くことができます。参加企業は1000社以上!
当校受験者合格率 45.3%
2023年度
全国平均合格率36.5%(2023年度)
など
どのような授業を実施していますか??
1年生の前期では、国内旅行業務取扱管理者(国家試験)合格に向けての授業を中心に行っています。
この資格を取得することで、希望する旅行会社への就職率が大きく変わってきます。
毎年9月初めの日曜日に試験が実施されますので、通常授業だけでなく夏休みも補講授業を行っており、わからない点を気軽に相談できる環境のもと、合格に向けて授業を行っています。
就職状況はどうでしょうか?
コロナウィルスの影響で3~4年は旅行会社からの求人は減少しておりましたが、訪日外国人が一気に増えてきている状況と同じように、日本人の旅行者数は大きく回復しております。
それに伴い旅行会社からの求人は以前の水準に戻りつつあり、東武トップツアーズや農協観光など大手の旅行会社への就職を決めた学生もいます。
旅行会社ではどんな仕事(職種)がありますか?
一番人気なのがツアープランナーです。ツアーを計画するだけでなく、実際に現場に足を運び体験し、自ら添乗員としてお客様の声を聞いて、より良い旅行を提案する仕事です。
その他にツアーコンダクター(添乗員)は語学力を活かしたい方にも向いています。
訪日外国人に日本の良さを伝えたり、日本人を海外に案内したりと実際にお客様が感動していただけるよう演出をする仕事です。
また修学旅行、職場旅行を契約する団体セールスやWeb販売スタッフ、トラベルカウンタースタッフなど旅行を提案する仕事があります。
学校やクラスの雰囲気はどうですか?
旅行が好きで、好きな仕事がしたいと思っている仲間同士が集まっています。少人数制で和気あいあいとした雰囲気です。
1年目は「国内旅行企画コンテスト」、2年目は「海外旅行企画コンテスト」を行っており、チームで立案した企画を姉妹校4校(東京・名古屋・大阪・福岡)で競い合い、新しい旅行を作り上げていく発想力と提案力を身につけます。
入学前にどんな事を学んでいれば良いでしょうか?
国内旅行業務取扱管理者では「国内地理」が出題されます。今の内に旅番組や旅の動画など日本の魅力ある地を数多く見ておいてください。
「百聞は一見に如かず」のことわざの通り、見た事のない所を覚えるより、何度か見た事がある!場所を覚えるほうが数倍早くなります。
国家試験の勉強は、入学後から学べるカリキュラムを用意しておりますので、入学前に覚えなくても大丈夫です!
「一生の思い出になりました」の言葉が、
仕事を続ける大きな励みになります。