添乗実習in伊勢

更新日:2022-06-05

こんにちは!旅行・トラベル担当の中川です!

本日は、6/4(土)に実施した添乗実習in伊勢の模様をお伝えします

この研修は、国内旅行の添乗員になるための資格です

 

今回は、現トラベル学科2年生の添乗研修ですが、お客様役として

1年生の旅行学科と、2年生の観光ビジネス学科の学生が参加してくれました!

では、順を追って、お伝えします☆

7:30 感染対策として体温を測定し、バスに乗り込みます

点呼をし、運転手さんに出発を伝えます

朝の挨拶では、それぞれが工夫を凝らしたあいさつで挑みます

第一チェックポイント二見興神社を参拝!とても天気が良く

美しい海でした!

次は、伊勢神宮外宮の参拝

手水の作法も、添乗員としてしっかり説明

そして内宮に到着!!!

お昼ご飯は、勢之国屋さんで頂きます

内宮の参拝、おはらい町、おかげ横丁でフリータイム!

帰りは関ドライブインにてお土産タイム!

18:30 学校に無事に戻ってきました

今回の研修をもって、旅程管理主任者の資格を

取得後は、添乗員として登録が可能で、参加した学生も数名、今後

実際の観光バスのツアーの添乗員として、在学中にデビューしていきます!

1年生にとっても、とても実のある研修となりました

留学生も、日本の文化に触れることができ、刺激的な旅となりました

 

一時は止まっていた、旅行も、今は観光バスが多く走り

業界の復活が再開しています

 

旅行が大好きな、そこのあなた!大阪観光専門学校で

一緒に夢をかなえましょう!

 

 

 

 

 

PAGETOP
PAGETOP
HOMEに戻る
LINE